こんにちは!天パ少年ばりゅーです!
今日は屋久島を旅した話について。
屋久島生活も3日目。前回は車を運転して屋久島うみがめ館と西部林道を楽しみました!
今回は島の南側へ向かいます。なんと、屋久島で有名なフルーツジュースのお店があるんだとか。それと合わせて屋久島が誇る温泉も登場しますよ。お楽しみに!
まだ前回のお話を読んでいない人はこちら!
では!始めます。
ーーーーー
5月31日 PM16:00
屋久島・安房周辺
白谷雲水峡登山組を乗せて安房方面へ。今日の最後は島の南部で人気を博す「タンカンジュース」が推しのジュース屋さんに行くこと。その後は海をバックに満喫する絶景の温泉へ向かいます。
しかし、1日中屋久島を運転して驚いたのが「屋久島の広さ」。島の外周をぐるっと回るように道路が引かれているため、シンプルに距離が長くなる。寄り道しながら走ると軽く100kmは超えていた。
閉店時間も近づく16時30分過ぎ。
島の南部・尾之間(おのあいだ)にあるやくしま果鈴に到着しました!

お店では【島で採れた素材】を使ったスペシャルスムージーやジュース、レジ前には美味しそうな焼き菓子も多数用意されていました!

豊富なメニューから選ぶのは迷うけど・・・
気になっていた「タンカンスムージー」を注文!

飲んでみると、タンカンの甘さと果肉の旨味が同時に楽しめる。蒸し暑くなってきた屋久島でのドライブには持ってこい!の一杯でした。スムージーってあまり買ったことないけど、やくしま果鈴のスムージーは来島したら一度は立ち寄って欲しいお店ですね。

激ウマなタンカンスムージーを味わいながら車を走らせること約10分。
屋久島で人気の温泉「平内海中温泉」にやってきました!
ここは平内(ひらうち)の海岸にある海中から湧き出た温泉であり、干潮時の前後2時間しか入ることが出来ない珍しい温泉なのだ。
しかも、平内海中温泉は男女混浴
入口前には衝撃の書き込みがっ!
入浴時に水着や下着の着用はNG。
しかし、バスタオル巻きや湯浴み着はOK‼︎
よは、男はタオル1枚で入浴すべし!と。
屋久島に来てからどうしてか「男やろ。根性見せろや!」を味わう始末…笑
着替えるところは無いので近くの岩陰に隠れて着替えます。
温泉は自然に作られた2つの浴槽があり、温度も少し違います。
温泉に入るだけなのに、恥ずかしいを通り越して根性バトルに立ち向かうひととき。
こんな時間は日本全国を探しても数少ないかもしれない。

温泉を上がって着替えをしていると、移住した島民と小話に。
お父さんは世界各地を転々と旅をしており、日本で定住地を探してる途中で訪れた屋久島でビビッと来たんだとか。すぐに家や仕事も見つかったようで。居心地の良さが移住の決め手となったらしい。
タンカンジュースを飲んで、景色の良い温泉で癒されて、充実した時間でした!
その後、屋久島の居酒屋「安永丸」で絶品の屋久島グルメを堪能!
屋久島の豊富な海鮮や地元グルメで大満足で今日も1日が終わりました。
明日は屋久島を離れ、約1,800km先の北海道へ帰ります。
充実した3日間。残り少ない滞在時間も楽しみつくすぞ。
ーーーーー
今日はここまで。
3日目は屋久島周遊ツアーで海に山、グルメや温泉まで詰め込んだ贅沢ツアーとなりました。屋久島は島自体も広いのでゆっくり滞在できると楽しめることも多そうですね。どうしても、縄文杉トレッキングやアクティビティを入れ込むと時間がないので・・・
さて。次回は最終回。
シンプルに北海道までの帰宅編です。約1,800km離れていますが、1日かけて目的地まで帰ることが出来るのも日本のアクセスが素晴らしすぎる!8時間にも及ぶ大移動をお楽しみください。
ではまた。次回のお話で。
<NEXT>