(※この旅は2020年2月に八重山諸島を旅した記事になります。内容や写真は当時のままになっていますのでお店の営業状況を来島前に検索をお願いします!当時の雰囲気を残したまま新たに改行をしていますのでお楽しみください!)
どうも! 天パ少年ばりゅーです!
今日は八重山特集をお届け!
前回は島の西側 川平湾を訪れました。
今回は島の北側 平久保﨑に行きます!
原付乗ってドライブに出かけよう。
前回までのお話をまだ読んでいない人はこちら!
では! 始めます。
ーーーーー
2020年2月3日 9時01分 月桃屋

今日も良い天気☀

原付乗って向かいますか!!

昨日は片道15㎞ほどだったけど
今日は片道41km
30㎞/hでも1時間越え・・・
おしりが痛くならないか心配だ。
では! 出発!!

行く途中で日本最南端のマクドナルドに遭遇!!
最北端はベンチもあって分かりやすかったのに。。。

ドライブスルーもある無駄のない立地笑
記念にアイスコーヒーを買って先へと進む。
新石垣空港から北は観光客もあまり立ち寄らないエリア
バスは1日3~4本くらいしかないし、レンタカー必須の場所になっている。
途中、原付の給油を済ませ
(155円/Lでした。)


やって来ました!
平久保崎!!
僕は初めて見た石垣はこの景色なんだな。


手前の駐車場で止めて展望台へと向かう!

ここは時間帯によって海の見え方が七変化する面白い場所!
海ってこんなに青かったっけ!?

灯台と合わせて撮る1枚は本当にキレイ!

これは。。。
たまんねぇな!!


GoPro越しでもいい写★
景色に見とれるってこういうことなのかな。

今回も最高でした!!



そんな風に楽しんでたらもうお昼過ぎ
お腹空いた~


平久保崎展望台から一番近いレストランへ!!

ここは「Seven Colors 石垣島」
目の前にはドドーンとビーチ
そして、お部屋はわずか7部屋
静けさを楽しむにはもってこい!の宿となっている。
このあたりは街灯もないし、夜空はめっちゃキレイなんだろうな〜


この景色を見ながら昼ごはんをいただく!

今日のお昼はロコモコ丼!
この旅に似合わず、美味い飯を食べました!笑



そのあとは、ビーチに降りて散策


宿の屋上もオシャンでありました!!
こんなとこに泊まってみてーー!!
(1泊 32,900円〜!! Google調べ)

そこから戻って「玉取先展望台」
どこ行っても石垣の海はキレイ!
そして、時刻はもう18時
今日も長い一日が終わる。


同じ場所で夕日を眺める。
夜ご飯は沖縄発の激安ステーキ店「やっぱりステーキ」へ!


このコスパの良さと

卓上調味料の豊富さはマジ最高!


きました!デカいお肉!!
溶岩プレートの上に乗って出てきたよ〜!


ペロリと完食!
美味かったー!
そして、今日もゆんたく!

しんちゃんが愛くるしすぎた!!
明日からは波照間島!
日本最南端の島は何があるのか。
何が待っているのか!?
今から楽しみ!!
ーーーーー
今日はここまで。
原付で往復80km運転したわけですが
面白かったですね〜!
車では味わえない、風と匂いと危険を感じるあの瞬間!
みなさんも島に来たら原付で回ってみては!
次回からは石垣島を離れ、波照間島に上陸します!
波照間島は来島歴がある人からは大絶賛!!の島
何か良いものがあるらしい
怪しげな宿伝説から
波照間だけにある名酒まで
次回もお楽しみに!
ではまた。
<NEXT>