こんにちは!天パ少年ばりゅーです!
今日はふと思ったことについて。
北海道に戻ってからあまり行きませんが、僕は居酒屋の雰囲気が好きなんですよね。コロナで人と会うことが難しくなり、コロナも明けて久しぶりに友達と飲みに行ったときに感じました。
居酒屋って居心地の良い場所だと!
周りがガヤガヤしてるから色んな話もできるし、友達や仲間と楽しい時間を過ごすのが楽しい!
時には飲み過ぎて周りの人に迷惑をかけることもあるけど、みんなで支え合って心地よい場所を作ってる感じが好きです。

それに、僕はあることに気づきました。
居酒屋は「ちゃんとしてない」自分を受けいられる場所だ!
生きていると「ちゃんとしなさい!」と言われる場面は数多くあります。人は誰しも他人より苦手なことや劣っているポイントがあるもの。授業中や会社のプロジェクトを進めるとき、親戚や年配の人たちといる時間などどんな場面いも僕らは対応しないといけません。何事においても失敗は許されないし、その失敗がずーっと引きずることだってあります。
しかし、居酒屋はちょっと違います。
居酒屋はちょっとしたミスでも「大丈夫だぁ〜!」「次は気をつけなよ〜!」と和ませてくれたり。
短所だと思っていたことも受け入れてくれるあたたかさが詰まっています。
居酒屋は一人でもグループでも大切な場所。レストランやスイーツ店には出せない独自の魅力が居酒屋にはあって、今日も誰かがお店の扉を開けて楽しい時間を過ごしています。
僕も田舎に住み始めてしまったので、、、
飲みに行く機会はかなり減りましたが、居酒屋だけの楽しさをまた楽しみに行きたいですね。
日々の生活に疲れている人は居酒屋に行ってみると、気持ちが楽になるかもしれませんよ。
今日も楽しい1日を!
ではまた。