名古屋帰りの必須グルメ!きしめん 住よしを訪れてみた

MESHITERO

こんにちは!天パ少年ばりゅーです!
今日はある日のお昼ごはんについて。

先日、出張で愛知県を訪れました。「愛知」といえば、ひつまぶしや小倉トースト、台湾ラーメンや手羽先を考えてしまいますが・・・
帰りの新幹線へ向かうルートに「そういえば!」と思い出したのでこちらへ行ってきました。

・名称:きしめん 住よし
・住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4 名古屋駅構内 JR名古屋駅 5・6番ホーム
・アクセス:JR「名古屋」駅から徒歩1分
・営業時間:7時00分~21時30分
・定休日:無休
・電話番号:052-586-5225
・支払い方法:食券制(ICカード可)

名古屋駅名物の「きしめん」過去にNHKのドキュメンタリー番組でも取り上げられ、名古屋駅を訪れる人なら一度は目にしたことがあるはず。学生時代は夜行バスで名古屋を訪れていたので新幹線に乗る機会が無い僕にとって、初めての来訪。今日は移動日なことを良いことに贅沢使いします。

ある日のお昼。JR名古屋駅5•6番ホーム。
「きしめん 住よし」は屋号に「名古屋駅〇〇ホーム」がズラリ。どのホームで待ってもお店は出迎えてくれる。巷では「どのホームで提供されるきしめんが美味いんだ?!」論争もあるようで、ネットでは「5•6番ホームのお店では各店舗の天ぷらを揚げているぞ!」の情報を入手。乗る予定の新幹線にも少し余裕があるので、敢えて在来線ホームのきしめん屋へ向かうことに!

新幹線ホームは混んでるはずだけど、在来線ホームはまるで田舎のような静けさを感じた。「きしめん 住よし」はワンコイン(500円)で味わえるのが魅力!今日は「わかめきしめん」を注文。店内で揚げられる天ぷらの良い音を聞きながらきしめんを楽しみに待つ。

待つこと3分で着丼。
この見た目、500円なのにわかめと鰹節がてんこ盛りでめっちゃ美味そう!東京へ移動する前の腹ごしらえってことでいただきます!

うどんよりも麺が太いきしめんだけど、濃いつゆと相性抜群で優しい味。いつもはパンチの効いたジャンキーなご飯が食べたくなるけど、この味は毎日食べても飽きない味ですわ。
立ち食いなので提供されて5分も経たずに完食!ごちそうさまでした〜

そのあとは新幹線ホームへ移動して東京へと向かう。
また、名古屋へ寄ることがあればこの場所できしめんを食べるとしよう。

名古屋駅に来たら、きしめんを食べて帰るのが定番になりそうですね。
今度は新幹線ホームのきしめん屋で気持ち良くきしめんをアテにビールでも飲みますか!
ではまた。

タイトルとURLをコピーしました