こんにちは!天パ少年ばりゅーです!
年に何度か、遊びや出張で東京を訪れる僕にはある悩みがあります。
東京へ行くと、家系ラーメンが食べたくなる!
北海道はチェーン店の家系ラーメンor孤高の存在「山岡家」ばかりでちゃんと美味しい家系ラーメンを食べたいなら、本州に来たときが家系ラーメンを食べられるチャンス!
今回は羽田空港近くで美味しい家系ラーメンを味わえるお店を見つけました!

・名称:横浜家系ラーメン 上々家
・住所:〒144-0047 東京都大田区萩中3丁目4−4
・アクセス:京浜急行線「大鳥居」駅から徒歩3分
・営業時間:10時30分~21時30分
・定休日:火曜日
・電話番号:03-5705-5512
・支払い方法:現金のみ
大鳥居駅までは羽田空港国内線ターミナル駅から約8分。大鳥居といえば、いつもお世話になる東横インの最寄駅。ホテルとは反対側の出口から歩くこと約3分。お店に到着しました。

時刻は12時過ぎ。お昼時のピークで行列かと思いきや待ち時間ゼロでした。

上々家は食券制。今回は「ラーメン ほうれんそう増し」「ライス」で注文。他のお客さんでは「キャベチャー」を頼む人が多く、次回はキャベチャーと生ビールを選びたい!好みは「固め」「多め」にしました。


久しぶりに頂くガツンと強烈な一杯を味わえることを楽しみに待っていると・・・

先にライスとほうれんそう増しが到着。家系ラーメンと言えばのアテが最強すぎる。家系ラーメンの味を知ったのは東京ですが、最初は味が濃く臭いラーメンの印象が強くて、、、けど、美味しい家系ラーメン店で食べてからは病みつきになりました!ライスを食うためのラーメンがもうそろやってきます。

ラーメンが到着!
トッピングは控えめながらこれぞ、家系ラーメンのビジュアル。
久しぶりの味を楽しむぞ!ってことでいただきます!

まずは、スープ。一口飲めばガツンと家系スープ!この味がライスを食べたくなる最高の味なんですよ。今回は油多めにした影響か最初はスープが薄く感じました。段々と食べ進めていくとスープの切れ味が増したので初見のお店ではスープの特性と好みは把握しても良いですね。
麺は家系ラーメンで定番の酒井製麺。少し短めの麺が懐かしい!
スープと絡まって至福の時間です。

途中では、トッピングの海苔をスープに染み込ませてご飯を食べる。
ラーメンを啜ってご飯を食べるのが家系ラーメンを食べる醍醐味。途中で味変も楽しみながら大満足で完食しました。

ごちそうさま!
さて。次はどこのお店に行こうかな〜
羽田空港からも近い「横浜家系ラーメン 上々家」お近くを通った際はお立ち寄りください。
ではまた。


